“あれ?もしかして出血?!”に備えておきましょう
日常生活において、あるいは事故や外傷で出血することがあります。
出血はいつでも起こりえます。
自宅にノボセブン®を保存される場合は、以下をお読みいただき、
正しい保存方法をお守りください。
ノボセブン®の自宅での保存方法
- 子供による誤用等を避けるため、薬剤の保存に十分注意してください。
-
使用期限を過ぎたものは使用しないでください。

溶解するまでの保存方法 |
- ① 室温(1~30℃)で保存してください。直射日光のあたるところ、自動車内など高温になるおそれのあるところには置かないようにしてください。
- ②
冷蔵庫に入れる場合は、食物などとは区別して外箱などに入れたまま、清潔にして保存してください。ただし凍らせないようにしてください(フリーザーの中には入れないでください)。凍った場合は使用しないでください。
|
溶解後の保存方法 |
- ① 溶解後は直ちに使用してください。
- ②
溶解後すぐに使用できない場合:
- •
25℃以下で保存し、6時間以内に使用してください。
- •
冷蔵庫に入れる場合は、凍結を避けて保存し、24時間以内に使用してください。
- ③
溶解した液は感染を防ぐため、バイアルアダプターとシリンジをつけたまま、バイアル中に保存してください。シリンジに入れたまま保存しないでください。
- ④
溶解した液を凍らせないようにしてください。凍った場合は使用しないでください。また、直射日光を避けて保存してください。
|
旅行にもノボセブン®を携行
- ノボセブン®は、室温保存が可能で持ち運びができます。
- 旅行の際には、以下について主治医にご相談ください。
- -
旅行時に携行するノボセブン®の数は?
- -
旅行時のノボセブン®の保存方法は?
- -
旅行に持っていくべき情報(病気の状態や治療など)は?
